勘違い。

くわ〜〜
瞬時に真顔
ところで、むかーし昔の話。
「灯台下暗し(とうだいもとくらし)」という言葉がありますね。
【意味】 灯台下暗しとは、人は身近なことには案外気がつかないものだというたとえ。
故事ことわざ辞典より
私はこの言葉を初めて聞いた時、
話の流れから、答えは案外身近にあるとか、
そんな感じかな?と漠然と理解したものの・・・
頭の中では・・・・、
と、どんどん脳内変換がおこなわれ、
東大という頭がいい人たちなのにも関わらず、
近くにあるモノに気付かない人たちを称して
ある種の症候群的なものだろうか・・・???
と、さらに勘違いが進み、
活字を見て、初めてちゃんと意味を理解したのは、
ちょっと後になってからのことでした。。。
活字を読むことは大事ですね。。
あら・・こんな勘違いしないって??(^^;)
ブログランキングに参加中
スポンサーサイト
| h o m e |